6月6日(木)、6月の「学校朝会」を行いました。今回も各学年、スムーズな移動で、3分前に集合が完了・・・素晴らしい集団です。校長からは「交通ルール」についての講話を行いました。また、養護教諭からは、今月の「保健目標(う歯の治療・予防をしよう)」と「健康管理」についてのお話がありました。  

 

 

 

【校長講話概略】 交通ルールについて

 このところ、地域の方から登下校のマナーについて連絡をいただくことがあります。内容は「広がって歩いている」「傘を振り回していた」「自転車とぶつかりそうになった」・・・などです。900人近い生徒が移動しているので、多少の広がりはあるかもしれませんが、やはり地域の方の迷惑にならないようにしたいものです。先日、校長室でのランチミーティングで3年生の生徒に下校の様子を尋ねると「大和中生の様子はそれほどひどくはないけれど、自分の家のそばだったら迷惑だと感じますね」という話でした。人は結構勝手な生き物なので、自分がするときはそうでもないけれど、自分がされると嫌に感じることは多いものです。常々言っている「自分がされて嫌な事はしない」ということはこういうことにもあてはまるかなと思います。

 今年度、部活動の移動で自転車を使う場合はヘルメットをかぶることになっています。本来自転車は車道の左側を通ることになっていますが、歩道を走る場合はあくまで歩行者優先です。ベルを鳴らしたり、スピードを出してすれ違ってはいけません。もしも自転車で不注意から人とぶつかってしまったらどうなるでしょう。相手が怪我をしたり、また、自分や友達が歩道からはみだして車にはねられたりしたら、取り返しのつかないことになってしまいます。被害者にならないことはもちろん、加害者にもならないよう、交通ルール、相手に対する思いやりやマナーについて、一人ひとりが考えを深めてくれるとうれしいです。