【令和5年3月24日(金)】本年度最後となる「修了式」の日、1・2年生が各学年の課程を修了しました。体育館に全校生徒が集まって修了式を行いました。なんだか「学校のあるべき姿が戻ってきたなぁ!」という感じがしました。校長講話では「いじめは絶対にしてはいけません」のメッセージが告げられました。(いじめを話題にした「大和中だより・学年末特別号」を発行しました、HP内にもありますのでどうぞご覧ください)式終了後の学活は、クラスとして一年間のファイナルとなる最後の授業でした。担任の先生が生徒に成長の様子や労いの言葉を添えて通知表を手渡していました。他にも、記念写真を撮影したり、一年間のメモリアル映像を上映したり、担任による手作りの「〇〇賞」を授与したり・・・、クラスによって様々な「最後のひと時」の過ごし方がありました。次年度のスタートは、4月10日(月)です。(新3年生は4月7日(金)に準備登校があります)大和中生のみなさんと元気に笑顔で再会できることを楽しみにしています。大和中学校は、これからも「誰もが安心して学習し、登校できる学校」を目指します。今後もどうぞよろしくお願いします。令和4年度、大変お世話になりました。ありがとうございました。