【令和4年9月26日(月)】先週末「赤い羽根共同募金」を募る運動を行いました。生徒会役員のみなさんが朝正門付近で、生徒の登校を出迎える形で実施しました。アメリカ先住民が「勇気」と「善行」の証しとして、赤い羽根を身につけていたことに由来しています。「恵まれない人のため」ではなく「自分の住んでいる町のため」の募金です。「高齢者や障がい者の生活サポート」「福祉車両の整備」「児童養護施設の応援」「学童保育」「障がい者の就労支援」「子育て支援」「自殺防止」「子どもの遊び場整備」「高齢者への配食」「手話教室」「敬老会」など、様々な活動に分配されています。ご協力ありがとうございました