【令和4年7月15日(金)】学校保健委員会で「熱中症予防」について協議しました。今日で教科の授業、給食、午後生活が終了しました。来週の木曜日からはいよいよ夏休みが始まります。そんな夏休みのくらしで心配されるのが、部活動や日常生活での「熱中症」です。熱中症が起こる理由、防止・対応策等について、1・2年生の保健委員のみなさんが協議しました。また、学校薬剤師の先生をお迎えして、専門的な立場から、具体的なご指導をいただきました。ここでの協議内容は、来週各学級の活動の中で紹介されます。大和中生のみなさんには、健康で、安全なくらしを心掛けてもらいたいと思います。