【令和4年6月6日(月)】修学旅行もとうとう最終日、「お~きに!」の感謝の心を大切に!最終日は「クラス別行動」です。HP作成者は1組のコース「嵐山散策、北野天満宮(クラス昇殿参拝に同行しました。「嵐山」での竹林や天龍寺は、緑が春雨に濡れ、幻想的で情緒豊かな景観を楽しむことができました。菅原道真が祀られている「北野天満宮」は学問の神様と言われています。その神殿に上がらせていただき、クラスのみんなで参拝を受けました。学力向上や志望校合格等、受験生ならではのお祈りをしたことと思います。(昇殿参拝での撮影はNGのため、写真はありません)修学旅行最後の会食は「都ホテル京都八条」での洋食フルコースでした!フォークとナイフをぎこちなく使いながら、ハンバーグを頬張る生徒の姿が印象的でした。最後の解散式で「歴史的な建造物にふれたり、次々に美味しいものを食べられたり、素晴らしい仲間と寝食を共にしたり・・・、こんな経験・体験ができるのは当たり前なのでしょうか?」の問いが参加生徒に投げかけられました。みんな首を横に振っていました。素晴らしい旅行を企画してくださったり、スムーズに行程が進むように細かく企画・立案してくださったり、行かせてくださったり・・・。自分を支えてくださるたくさんの人々への「お~きに!」の心を大切にしてほしいと思います。3日間、本当に楽しかったね!本当に、本当に、ありがとうございました!!